赤絵ぐい呑 唐草
¥3000(税抜)
緑灰釉ぐい呑 丸型
灰釉を筋状に流れるような配合にしています
¥3000(税抜)
KOKEMUSU ぐいカップ
輪島塗のうるし工房楽のKOKEMUSU。時とともに苔むすうつわ漆本来の経年変化により、下塗...
¥20000(税抜)
蓋ちょこ 氷柱
1899年、創業の廣田硝子は日本で最も古いガラスメーカーのひとつです。現在も「てしごと」に...
¥20000(税抜)
自然釉ぐい呑
穴窯焼成です。穴窯は、アブリに三日間、本焚きに三日~四日間、計6・7日間かけて焼き上げます...
¥9000(税抜)
ぐい呑 - 大
錫100%のぐい呑です。錫はイオン効果が高く、水を浄化し飲み物をまろやかにするといわれてい...
¥6500(税抜)
緑灰釉ぐい呑 直型
灰釉を筋状に流れるような配合にしています
¥3000(税抜)
碧海波さかずき
粘土は札幌盤渓地元の粘土と各産地の粘土のブレンドです。釉薬は碧海波釉というオリジナルの釉薬...
¥3000(税抜)
蓋ちょこ 七宝
1899年、創業の廣田硝子は日本で最も古いガラスメーカーのひとつです。現在も「てしごと」に...
¥20000(税抜)