自然釉ぐい呑
メニュー

自然釉ぐい呑

【しぜんゆうぐいのみ】

素材
技法

自然釉

器物に灰が降り積もり、その灰が土の中の長石と高温で反応しガラス化したもので、時にはそれが流...

穴窯

アジアで中世期から使われていた窯で、工業生産用の窯としては最古の形態と言われている。5世紀...

焼締め

焼締め(やきしめ)は、陶磁器の分類上では炻器である。『やきじめ』とも発音する。また、正式に...
産地

¥7000(税抜)


穴窯焼成です。穴窯は、アブリに三日間、本焚きに三日~四日間、計6・7日間かけて焼き上げます。粘土は黄の瀬の源土(信楽の土)を調整し、ブレンドし、オリジナル粘土としてます。窯詰めの際には、作品の表面には釉薬等何も施しはしなく、素のままの状態で窯詰めをします。焼き上がりの結果は、信楽風・伊賀風の、焼しめの作品となり、窯の燃料の薪が、灰と成り、窯焚きの日数の分、灰が作品に付着して、自然釉、ビードロ、焦げ、等の窯変となります。窯の中の、その作品の置いた位置により、灰の 掛かり方、温度の違い、炎(ほのお)の状態が変わり、さまざまな風合いがでてきます。


商品コード:70050004

JANコード:4573245000204

サイズ(cm):高さ 5 幅 8.5 奥行 8.5

形状:ぐい呑

用途:ぐい呑,おつまみ椀

取扱い上の注意:食洗機の使用は不可

注意:"本商品は手しごとの商品であり、色、サイズには誤差がございますことご了承ください。 商品写真になるべく近い物を集めておりますが、その点ご理解頂ける方のみご購入頂きますようよろしくお願い致します。"

在庫:16

出典:盤渓窯

つくりての商品一覧へchevron_right

阿妻一直

阿妻一直(昭和29年北海道札幌出身)は北海道陶芸会の副会長で、北海道を代表する陶芸家の一人です。阿妻さんは昭和45岩見沢市のこぶ志焼で初代故 山岡三秋氏(北海道陶芸会初代会長)、二代目憬氏に師事し、作陶・石炭窯焼成を学びます。昭和51に作陶の場を秋田県の楢岡焼に移し、四代目故 小松幸一郎氏から登り窯焼成を学びます。楢岡焼は加藤唐九郎・濱田庄司が復興した窯としても知られています。楢岡焼の特徴である美しく深みのある青色は海鼠釉と呼ばれる釉薬によるものです。平成9年に陶房を札幌市中央区盤渓に移し、札幌焼盤渓窯として半地上式穴窯を築窯しました。北海道ならではの雄大な大自然の中で、阿妻さんは力強く美しい作品を作られています。
商品特定取引法に基づく表示
販売業者: しゃかいデザイン株式会社
運営統括責任者名: 宇田川一則
郵便番号: 〒112-0011
住所: 東京都文京区千石4丁目42番5号 STELLA#B
事業者の電話番号: 03−6912−1028
お問い合わせ時間: 月曜日~金曜日 午前10時~午後5時
お問い合わせメールアドレス: teshigoto@teshigoto.bzi
ホームページ名: てしごとクラブ
ホームページアドレス:  https://teshigoto.biz
申し込み有効期限: 在庫切れの場合は申し込みができません
販売価格: 各商品ページをご参照ください
販売数量: 商品によっては、在庫数に限りがあります。在庫については商品ページをご確認ください
配送方法: 配送はヤマト運輸でお届けいたします
送料: 送料は全国一律700(税込)円です。合計5,000円(税込)以上の商品のご注文の場合、送料無料にて承ります。
代金支払い方法:各種クレジットカード、代金引換払いをご利用いただけます。代金引換払いの場合、商品到着時に代引手数料無料にてお支払い頂きます。
商品引渡し時期: ご注文から5日以内に発送いたします
返品に関する特約: ご注文と異なる商品および商品が不良の場合に限り承ります。なお、てしごとの商品はひとつひとつの作品の、風合い、色合いは掲載している画像と全く同じではありません。この点はご了承ください。 万が一、商品違い、商品不良の場合は商品到着後7日以内にメールにてご連絡下さい。お客様のご都合によるご返品はお受け致しておりません。万が一、ご注文と異なる商品や商品不良の場合は、事前にメールに てご連絡をいただけますようお願い致します。追って当店よりご返送・ご返金方法をご連絡させて頂きます。 なお、商品到着後7日以上経過致した商品の交換・返品のご相談は、お受け致しかねますのでご了承下さい。後日代替品を発送させて頂きます。 一点ものの商品は代替品はご用意できかねますので、返金処理で対応させていただきます。