In pottery activities, I experienced explosions and cracks many times in the process of unglaze and main baking. Time series transformation of soil and flame is full of many wonders. I was captivated by that.
陶芸に触れるにつれて、素焼き、本焼きのプロセスで何回も爆発や、断裂を経験した。土と炎の時系列変容はまさに大いなる不思議に満ちておりその虜となってしまった。
東京教育大学(現・筑波大学)芸術学科卒業後GKインダストリアルデザイン研究所にて14年間製品計画を担当。筑波大学芸術学系で生産デザイン教授に就任(1978年)。
米国イリノイ工科大学に客員研究員として留学し、帰国してから工業製品などのインタフェースデザインの教育と開発研究を推進。
日本デザイン学会会長、日本感性工学会長を歴任。筑波大学定年後は2006年~2012年まで札幌市立大学初代学長。
北海道陶芸会会員
Adress:札幌市南区藻岩下2丁目6-22 TEL:011-311-8827 mail:aharada@scu.ac.jp